臺展入選者的姓名已發表,(十月)二十五日起第四回展即將在新會場公開展出。隨著時間的推移,出品作家的作品越來越優秀,並在推廣鄉土藝術方面取得了成果,這正是臺展創立的旨趣,實令人欣喜。今年的

入選 件數以地區別來看,

◇東洋畫 臺北二十件、臺南六件、嘉義六件、高雄一件、基隆二件

仍然是臺北佔優勢,

◇西洋畫 臺北三十五件、臺南十四件、臺中七件等

也還是臺北佔多數,但這次還看得到遠自東京和上海方面的出品,作為臺展的對岸進出,是個可喜的傾向。此外,東洋畫和西洋畫都出品了許多的人體(人物)題材,尤其是東洋畫多美人畫,這是今年值得高興的特色。

特選 至今尚未發表,但前幾年特選的東洋畫陳進女士今年的畫筆更加出眾,出品了描繪少女針線活的《年輕時》及《當時》,而去年出品《梅》並榮獲特選的呂鼎鑄(呂鐵州)氏則除了力作《林間之春》,還出品了清新動人的《立葵》和《八仙花》。野村誠月氏的《妍春》和《妝扮》仍是妖豔的美人畫,與潘春源氏之作《琴笙雅韻》同樣在公開展出後必能招攬人氣。新入選的有臺南蔡媽達氏的題為《姉妹弄唵蝶(譯注1)》的有趣作品,但新入選裡看不到什麼重要的

力作 ,有些可惜。此外,東洋畫審査員勝田蕉琴氏出品的《鯉》,想必會為會場增添更多的光彩,令人期待不已。西洋畫的無鑑査(免審查)出品尚未發表,但根據傳聞,去年出品《晩秋》並榮獲特選的陳澄波氏,今年出品的是《上海風景》,陳植棋氏又出品《風景》,但相較於去年,有非常顯著的進歩,此畫大概會是此次展覽會的白眉(最傑出者)吧!此外,從東京出品的李石樵氏的《織毛線的少女》和臺南廖繼春氏的《持籠童女》在人物畫稀少的西洋畫裡,肯定會綻放異彩。新入選的臺中陳慧坤氏的《裸婦習作》,也展現正確的素描(dessin)。

閨秀 畫家在西洋畫的部分有臺北濱武蓉子同學以及新入選的後藤登美子女士、木村義子同學、臺中馬場YAI子(譯注2)同學的四人,東洋畫的部分則有陳進女士以及新入選的高橋翠子女士、同樣是新入選的謝寶治女士、村澤節子女士、新入選的市來栞(譯注3)女士的五人,作品都是小品,但畫品都展現出優雅的女性特質,尤其是閨秀畫家又有四人新入選,實是可喜的傾向。

審査員以及無 鑑査出品

第四回臺展出品的石川和鹽月兩位西洋畫審査員的作品,二十一日發表如下:

審査員石川欽一郎

一、平和鄉

一、驛路初夏

審査員鹽月桃甫

一、馬西多巴翁社(Masitoban,今瑞岩部落)的姑娘們

一、風景

一、靜物

此外,西洋畫無鑑査出品也發表如下:

陳澄波

一、蘇州的虎丘山

一、普陀山的海水浴場

楊佐三郎(楊三郎)

一、厦門港

一、老藝人

一、玫瑰

任瑞堯

一、朝

一、有芭蕉的風景

陳植棋

一、紅牆

一、看得到觀音山的風景

一、真人廟

服部正夷

一、風景

一、花

其次是東洋畫審査員的出品:

審査員勝田蕉琴

一、鯉

審査員鄉原古統

一、臺灣山海屏風(能高大觀)

審査員木下靜涯

一、立秋

一、靜宵

東洋畫無鑑査出品:

呂鼎鑄(呂鐵州)

一、八仙花

一、林間之春

一、立葵

陳進

一、年輕時

一、當時

郭雪湖

一、南街殷賑


美人画の多いのが 特に目立つ 人気を呼ぶ作品 愈よ廿五日から公開

愈々臺展入選者の氏名も発表となり二十五日からは第四回の美術展が新会場に公開される事になつた出品作者も年一年と年を経るに従つて優れたものが蒐る様になり臺展創立の趣旨たる郷土芸術振興の実が見られる様になつたのも誠に喜ぶべき事である今年の

入選 を地方別に見ると

◇東洋画 臺北二十点、臺南六点嘉義六点、高雄一点、基隆二点

となり矢張り臺北が優勢を示し

◇西洋画 臺北三十五点、臺南十四点、臺中七点等

で矢張り臺北が多数であるが遠く東京、上海あたりからも出品を見るに至つた事は臺展の対岸進出として喜ぶべき傾向であらう、尚東洋画、西洋画を通じ人体特に東洋画に美人画の多く出品された事は今年の喜はしき特徴である

特選 はまだ発表さるゝに至らないが先年特選の東洋画陳氏進女史は今年は一段と筆の冴えを見せた少女の針仕事を画いた『若き日』及び『其の頃』を出し先年『梅』を出して特選になつた呂鼎鋳氏は力作『林間の春』の他にすつきりと澄んだ『立葵』『八仙花』を出品してゐる、野村誠月氏の『妍春』『よそほひ』も又妖艶な美人画で潘春源氏の作『琴笙雅韻』と共に公開の上は人気を呼ぶであらう、新入選としては臺南の蔡媽達氏が『姉妹弄俺蝶』と題する興味深き作品があるが、新入選に大した

力作 の見当らないのはいさゝか淋しい、尚東洋画審査員勝田蕉琴氏の『鯉』が出品されるのは会場に一層の光輝を添へるものと今から期待されてゐる、西洋画の無鑑査出品は未だ発表にならないが仄聞する所によれば昨年『晩秋』を出して特選になつた陳澄波氏は上海風景を出し、陳植棋氏又『風景』を出して昨年に比し数段の進歩を認められてゐる、けだし今展覧会の白眉であらう、尚東京より出品しに李石樵氏の『編物する少女』臺南廖継春氏の『籠を持てる童女』も人物の少ない西洋画に断然異彩を放つてゐる新入選たる臺中の陳慧坤氏の『裸婦習作』もデツサンの正確さを示してゐる

閨秀 画家は西洋画で臺北浜武蓉子さん、新入選の後藤登美子さん、木村義子さん、臺中の馬場ヤイ子さんの四人、東洋画に於て陳氏進さんを始め新入選の高橋翠子さん同じく新入選の謝氏宝治さん、村沢節子さん、新入選の市来シヲリさんの五人で共に小品ながら女人らしいしとやかな画品を見せてゐるが特に閨秀画家四人の新入選を見た事は喜ぶべき傾向であると思ふ

審査員並に無 鑑査出品

第四回臺展出品された西洋画の石川、塩月両審査員の作品は二十一日左の如く発表された

石川審査員

一、平和郷

一、駅路初夏

塩月審査員

一、マシトバオンの娘ら

一、風景

一、静物

尚西洋画無鑑査出品も左の如く発表を見た

陳澄波

一、蘇州の虎丘山

一、普陀山の海水浴場

楊佐三郎

一、厦門港

一、老芸人

一、バラ

任瑞堯

一、朝

一、芭蕉のある風景

陳植棋

一、赤き壁

一、観音山の見える風景

一、真人廟

服部正夷

一、風景

一、花

次に東洋画審査員の出品は

勝田審査員

一、鯉

郷原審査員

一、臺灣山海屏風(能高大観)

木下審査員

一、立秋

一、静宵

東洋画無鑑査出品は

呂鼎鋳

一、八仙花

一、林間の春

一、立葵

陳氏進

一、若き日

一、其の頃

郭雪湖

一、南街殷賑

原載《臺灣日日新報》,1930-10-22 (日刊7版)

辨識、翻譯/李淑珠

註釋

譯注(1) 原文「姉妹弄俺蝶」的「俺」,應為誤植或替代字。

譯注(2) 目前馬場ヤイ的生平不詳,所以名字部分只標示其日文讀音。另,原文中的「子」字,通常被附加於女性本名之後,為一種「敬稱」,因為江戶以前「子」被視為高貴的名字。

譯注(3) 市來的名字「栞」,讀音為「Shiwori」,常以「シヲリ」或「シオリ」、「しをり」、「しおり」來標示,而非漢字。