幣原(坦)審查委員長
第一回臺展的審查,只是從(臺灣)島內推舉審查委員,這回則由本會聘請了藝術界大師小林萬吾、松林桂月兩氏遠從內地(日本)來臺參與審查工作,實是本會之幸,也在此表達感謝之意。兩位大師不僅是日本的大師,也是世界級的大師,這點我個人認為絕不誇張。其結果,我可以保證審查作業非常迅速且公平,亦即,不分内、臺(內地、臺灣)人之別,既不問流派(畫派)為何,也不問職業為何,以極為公平的方式進行了審查。對於這點,各位出品者也一定相當滿意。與前一年相比,作品一般來說可以看到非常有進步,頗令人欣喜。若能持續下去,相信本島的美術界會愈來愈蓬勃發展,總督府設立本會的目的不久也會達成。
西洋畫方面
小林審查員
這是我第一次看到臺展作品,比我想像的還要好很多。去年聽說有慘不忍睹的作品,但今年不值一看的作品,一件也沒有,許多都是取材於大自然的印象之作,尤其是本島人諸君的畫作,可以看到有一些純真又熱情的傑作,令我感到十分意外。這或許是因為不知道其他太多的事,所以反而比較好。從內地來的人容易接觸到各種外國的優秀作品或內地的優秀作品,結果就容易出現模仿之作。最近有許多各式各樣的美術相關雜誌,比起技術,有耽於理論的傾向,這對初學者來說是最容易犯錯之處,必須多加注意才好。此外,內地人因為已經爬到了天花板(頂點),最近的一些年輕畫家們便開始將眼光朝向別處,做一些極端的創作、說一些極端的話,內地人的作品無法更進一步的原因,或許在此。此次臺展的出品畫,絲毫沒有這類的作品,而是真的以純真的心態作畫,每一幅都表現出個性,沒有一幅是壞傾向的模仿,令人欣喜不已。希望以後能夠繼續保持下去。
東洋畫方面
松林審查員
日本畫(東洋畫)的出品件數僅一百零八件,非常少,這情況最近在帝展(帝國美術展覽會)也是一樣。因為臺灣是東洋,所以料想東洋畫的出品應該會比較多,但不知為何原因,結果並非如此。我個人起初以為花鳥或山水畫會比較多,不料卻是人物畫居多,而且其中有些還不錯。我在審查時,盡量從作品中發掘其具有往好方向發展的素質,而以遊戲心態製作的有失正經之作,則不予入選。此外,本島人和內地人的區別完全不在我的考慮範圍內,只要是具有熱情的藝術品都予以入選,不過可惜有些作品題材雖然很有意思卻破綻百出。然而作家之中,中年以上的作家很少,都是以年輕人居多,因此,所謂老練成熟的畫作很少,但都是一些清楚掌握自己的個性並且努力想要將之表現出來的畫作,這種認真創作的態度非常好。本島其實有許多優秀的題材,期望今後表現臺灣獨特的色彩與光熱的藝術能得以完成。就如同東京有東京的、京都有京都的、朝鮮有朝鮮的各自的鄉土藝術一樣,希望本島也能完成屬於自己的鄉土藝術。
◎改選後の本會幹部
總 裁 川村竹治
會 長 河原田稼吉
副會長 石黑英彦
幹 事 山口重知
土性善九郎
浮田辰平
加藤春城
竹下豐次
森谷一
第二囘臺灣美術展覧会審查所感
幣原審査委員長
第一回臺展の審査は、島内のみから審査委員を挙げられたのでありましたが、今回は斯道の大家小林万吾、松林桂月の両氏が遥々内地から御用で下さつて審査に加つて下さいましたことは、詢に仕合せであつたと感謝致して居る次第であります、両大家は日本ばかりでなく世界的に大家であると云つても過言でないと私は思つてゐます、其の結果審査は極めて迅速に且つ公平に行はれました、即ち内臺人の別を問はず、流義の如何を問はず又職業の如何を問はず極めて公平に審査が行はれましたことを私は断言して憚りません、此の点は各出品者も必ず満足して下さるであらうと思つてゐます、前年に比較すると一般に非常な進歩が見えてゐるのを頗る愉快に感じます、此の傾向ならば本島の美術界も益々向上発展し総督府が本会を設立せられた目的も次第に達成せられるであらうと信じます
西洋画に就て
小林審査員
始めて拝見したのでありますが私の想像よりもよほどよく出来て居ました、昨年あたりは迚も見られないのがあつたさうですが、今年は見るに堪へないと云ふやうなのは一点もなく何れも自然の印象から得た画が多く殊に本島人諸君の画に純で熱のある非常によいのがありましたことは、意外でありました之は余り他のことを知らない為に却つてよいのではないかと思はれるのであります、内地から来た人は色々な外国のよいものや、内地のよいものを見て居る結果どうも真似が出てゐます、近頃色々な美術に関した雑誌が沢山あつて技術よりは理論の方が先に進まんとする傾向が見へますが、之は初学者の最もあやまり易い所で注意しなければならない点だと考へます、それから内地人では既に天井迄も届いて居るので近頃の若い人達は目先をかへて他のことをしてゐます、かやうな人達は思ひきつたことをしたり、云つたりしてゐますがどうもそれが内地人の延びない原因ではないかと考へます、今回の臺展出品画にはかやうな疑ひのものがなく、本当に純な気持でかいてゐます、どの画にも個性の表現があつて悪い傾向の真似がなかつたのを嬉しく感じました、どうか此の儘で進んで貰ひたいと思ひます
東洋画に就て
松林審査員
日本画は出品数が百八点で西洋画に比較して大変少いが之は帝展でも近頃さうであります、東洋だから東洋画が多かりさうなものですがどう云ふ原因かさう行かぬやうです、私は始め花鳥山水が多いだらうと予想してゐましたが、却つて人物画が多くそしてそれによいものがありました、私はなるべくよい方に向つて伸びやうとする素質のあるものをと云ふやうな気持で見ました、遊戯的な遊び半分と云つたやうなのは採りたくないと思ひました、それから本島人とか内地人とか云ふ差別などは全然念頭に置かず熱のある芸術品をとりました、何だか題材もよし面白いと思ふのでも破綻の多いのがありました、然し作家の中には、中年以上の作家が少なく何れも若い人々が多かつたので所謂老熟完成した画は少なかつたのですが何れもハツキリと自己の個性を捉へて真面目に進んで行きたいと云ふ真剣味の溢れて居る所はよいと思ひました、どうか本島は題材の優秀なものが多いのであるから、今後も臺灣独特の色と熱からきた芸術が完成さるればよいと思つてゐます、東京には東京、京都は京都、朝鮮は朝鮮と夫々郷土芸術があるやうに本島にも郷土芸術なるものゝ完成が望ましいのであります
◎改選後の本会役員
総 裁 川村竹治
会 長 河原田稼吉
副会長 石黒英彦
幹 事 山口重知
土性善九郎
浮田辰平
加藤春城
竹下豊次
森谷一
—原載《臺灣教育》,第315號,頁168-170,1928-11-01
(辨識、翻譯/李淑珠)